20190324

2019年度[新4年次対象]学科ガイダンス

大阪電気通信大学 総合情報学部 デジタルゲーム学科

実施日時:3月25日 11:10〜12:40

実施教室:2-107

担当教員:寺山直哉, 渡部隆志

0)出席確認

出席カードによる出席確認をおこなう

以下の2冊は入手済み?

  2019年度 学修必携

  2019年度 履修登録の手引

Webシラバスも参照のこと

1)卒業要件の再確認

2015年度から2017年度までの教育課程(学修必携 P.280〜)

卒業するために習得するべき科目についての条件(学修必携 P.112〜)

2014年度以前に入学した学生は別の教育課程となるためガイダンス終了後に個別対応 

■ 総合科目

職業人としての基礎を養う

  人文・社会・自然群:8単位以上

  外国語群:12単位以上

  健康・スポーツ群:4単位以上

合わせて24〜40単位を認める

■ 学科専門科目

ユニット選択制を採用

  7つのユニットのうち3つを修得(詳細は後述)

  Careerユニット は必修

必修科目:26単位(すべてCareerユニット)

卒業研究もしくは卒業制作を選択履修・修得

  卒業研究:8単位

  卒業制作:6単位(総合科目が26単位以上必要となる)

総合情報学部他学科の専門科目も計20単位まで合算できる

■ 特別科目

ゲーム制作実習:2単位

  TGS, 京まふ出展プロジェクトへの参加

特別活動A・B:各2単位

  中国, 韓国への短期研修など国際交流活動

  留学生向け 日本文化講座

  その他学科の指定する活動への参加

総合科目と学科専門科目を合わせて128単位以上修得できれば卒業

  くれぐれも総合科目の取りこぼしのないよう注意すること

2)学科専門科目のユニット

ユニットは特定の知識・技能を得るための科目の集合体

 【必修ユニット】

  Career … 社会人育成とキャリア支援

 【選択ユニット】

  Development … ソフトウエア開発 

  System … ハードウエアと工学

  Art & Design … 芸術とデザイン

  Graphics … 2D, 3DCGとWeb制作

  Produce … 企画とプロデュース

  Animation … アニメーション

ユニット修得要件

  ユニット内の必修科目を全て修得

  ユニットに含まれる全科目内で32単位以上修得

Careerと選択2ユニットの計3ユニットを修得しなければならない

  Careerユニットは修得済み?

  2つの選択ユニットを確実に修得するよう登録をおこなうこと

  優先するべきは

    希望するユニットの必修科目

    複数のユニットにまたがっている科目

    より低学年に配当されている必要な科目

年間50単位の履修制限あり

3)卒業研究・卒業制作

いずれかが選択必修

ゼミナールのゼミ活動を通していずれを履修するかはすでに確定済み

■ 卒業研究(8単位)の単位認定要件

卒業研究計画書の提出

  学科指定のフォーマット, 要件は別途指示

  6月中旬〜下旬での提出を予定

卒業研究・卒業制作中間発表会

  10月中旬〜下旬での開催を予定

  1名(組)あたり発表5分+質疑応答5分

  発表会での指摘を受けて卒業研究計画書の修正と再提出

研究成果物の提出

  論文のハードコピーを必須とし, 付随する作品などを提示しても良い

  論文の要件は別途指示する

  作品は展示, 保存, 再生が可能なことを条件に任意の形態とする

なわてん 卒業研究・卒業制作展

  2020年2月9日(土), 10日(日)開催

  ポスター展示をおこなう

卒業研究発表予稿の提出

  学科指定のフォーマット, 要件は別途指示

卒業研究・卒業制作発表会

  2月中旬〜下旬での開催を予定

  1名あたり発表7分+質疑応答3分

なわてん図録への投稿

合否判定は全教員の合議によっておこなう

■ 卒業制作(6単位)の単位認定要件

卒業制作計画書の提出

  学科指定のフォーマット, 要件は別途指示

  6月中旬〜下旬での提出を予定

卒業研究・卒業制作中間発表会

  10月中旬〜下旬での開催を予定

  1名(組)あたり発表5分+質疑応答5分

  発表会での指摘を受けて卒業制作計画書の修正と再提出

制作成果物の提示

  作品は展示, 保存, 再生が可能なことを条件に任意の形態とする

なわてん 卒業研究・卒業制作展

  2020年2月9日(土), 10日(日)開催

  作品展示をおこなう

卒業制作発表予稿の提出

  学科指定のフォーマット, 要件は別途指示

卒業研究・卒業制作発表会

  2月中旬〜下旬での開催を予定

  1名あたり発表7分+質疑応答3分

なわてん図録への投稿

合否判定は指導教員がおこなう

■ ユトレヒト芸術大学(オランダ)への半期留学

卒業研究・卒業制作を半期留学のプロジェクト型で実施

詳しくは国際交流センターへ

4)進路選択について

ゼミ指導教員への活動状況報告を適宜おこなうこと

就職ガイダンス, 学内企業説明会への積極的な参加が重要

SNSでの情報発信に留意すること

■ 四條畷就職課の学科担当者

  伏本さん(10号館4F研究室担当)

  勝間さん(学科統括, 6号館研究室担当)

  岡田さん(クリエイティブ担当)

  吉野さん(10号館2, 3階研究室担当)

■ 総合情報学研究科 総合情報学専攻(仮称 申請準備中)

修士課程2年間

  卒業研究・卒業制作の内容をさらに深める

  卒業研究・卒業制作とは異なる新たな知識や技能を身につける

3つのコース

  デジタルゲーム学コース

  デジタルアート・アニメーション学コース

  コンピュータサイエンスコース

大学院入試

  内部進学入試(面接)を8月, 2月に実施

    3年修了時の累積GPAが学科上位30%以内 + 院進学後の担当指導教員の推薦

    指導教員の変更がない場合は累積GPA不問 + 指導教員の強い推薦

  一般入試(口述試験)8月, 2月に実施

5)履修登録に向けての留意事項

2018年度からの教育課程が基準となる

  2015年度から2017年度までの教育課程で無くなる科目がある

  時間割作成に不安がある場合は指導教員に相談すること

■ 無くなった科目の履修

  再履修クラスを対応科目と共に並列開講してる

    代替科目表(学修必携 P.363〜)

    履修時限数が増える場合や代替科目が無い科目もある

  韓国語(総合科目)

    他学科で開講されているものを履修

  大学入門(Career必修)

    総合科目「大学とその学び」を履修

  プロジェクト実習1, 2, 3 (1,2はCareer必修・3は選択)

    「プロジェクト実習1,2」のいずれかを履修

  デジタル造形 (Art & Design必修)

  グラフィックデザイン・演習 (Art & Design必修)

  デザイン基礎 (Art & Design必修)

    「デザイン基礎実習」を履修

    上記3つのうちの2科目分の単位が認定される

  2Dグラフィックス演習1 (Graphics必修)

    「グラフィックデザイン・実習1」を履修

  2Dグラフィックス演習2 (Graphics必修)

    「グラフィックデザイン実習2」を履修

  オブジェクト指向プログラミング演習1 (Development必修)

    「オブジェクト指向プログラミング・実習」を履修

  C++プログラミング・演習 (De・System選択)

    「C++プログラミング・実習1」を履修

  基礎力学 (Development必修・System選択)

  基礎物理学 (System選択)

    「基礎力学・物理学」を履修

  アンケート調査法基礎

    今年度は不開講

■ 時間割でのユニット必修科目の重なり

  原則, 低学年側の必修を履修すること

  前期 月曜 1, 2限

    Webデザイン・演習1

    ゲームシナリオ

  前期 月曜 3, 4, 5限

    コマーシャルデザイン

    ゲームセンサー論

    サインデザイン

    デッサン実習

    コミュニケーション技法

    ゲーム学

    ゲームの心理学

    イベントプロデュース

  前期 火曜 1, 2限

    プロダクトデザイン・演習

    プログラミングシステム論

    情報通信論

    データ構造とアルゴリズム

    アクティブシンキング論・演習

    ゲームと教育

  前期 火曜 3限

    オペレーティングシステム

    ゲームの数学2

    バーチャルリアリティ

  前期 火曜 4, 5限

    ゲームインタフェース演習

    3Dグラフィックス・実習1

    基礎力学・物理学

  前期 水曜 3, 4限

    プロジェクト実習1

    デザイン基礎実習

    3DCGアニメーション演習3

    Webプログラミング・演習

  前期 木曜 1, 2限

    ゲーム開発演習

    スクリプトプログラミング入門・実習

    オブジェクト指向プログラミング入門・実習

      火曜 4, 5限のゲーム&メディア学科配当分でも受講可

  前期 木曜 3, 4, 5限

    モーションプログラミング演習

      受講生が多い場合には1, 2限にも開講する場合がある

    ヒューマンインタラクション

    情報産業英語

    ゲームの数学1

    C++プログラミング・実習1

    基礎生物学

  前期 金曜 1, 2限

    3DCGアニメーション演習2

    グラフィックデザイン実習2

    テクニカルライティング

    問題解決の基礎

  前期 金曜 3, 4, 5限

    2DCGアニメーション・実習

    コンテンツマーケティング・演習

    コンピュータグラフィックス基礎論

    大学とその学び

    形式システム論

  後期 月曜 3, 4限

    プロジェクト実習2

    グラフィックデザイン・実習1

    オブジェクト指向プログラミング実習

    VRプログラミング演習

  後期 火曜 1, 2限

    ハードウエアプログラミング

    エディトリアルデザイン・演習

    認知科学

    デッサンの基礎・実習

    アルゴリズム基礎論

  後期 火曜 3限

    並列・ネットワークプログラミング・演習

    コンセプトメイキング

    スポーツ文化論

  後期 火曜 4, 5限

    メディアプロデュース演習

    チーム開発技法

    プロジェクト入門・実習

  後期 水曜 3, 4限

    映像制作演習

    情報セキュリティ

    コンピュータアーキテクチャ

    ゲームデザイン

    ゲーム工学概論

    論理・離散数学

  後期 木曜 1, 2限

    キャラクターデザイン

    キャリアプランニング

      重なったら2限のクラスを受講

    視覚表現論

  後期 木曜 4, 5限

    3Dグラフィックス実習2

    確率・統計入門

    基礎天文学

  後期 金曜 1, 2限

    表現演習1

    3Dゲームプログラミング・実習

    日本語表現法

    インタラクティブメディア概論

  後期 金曜 3限

    ゲームマネージメント

    デジタルインタフェース

    コンテンツマネジメント・演習

  後期 金曜 4, 5限

    ゲーム評価法・演習

    アニメーション技法

    ゲーム・メディア制作特論

必修科目の重複によって, 卒業要件を満たすことができない場合

  至急, 指導教員と次年度学科主任 上田まで相談すること

インデックス2019年度[新4年次対象]学科ガイダンス

Copyright (C) WATANABE, Takashi / HEAD+HEART, Visual Communication Design Studio. All rights reserved.
Image